不動産投資は始める時期によって
計画の仕方や考え方が
異なってきます。
20~30代の若いうちから
不動産投資を始めると
長期で返済可能なローンを
組むことができます。
早く始めるほど
ローン完済時の年齢も若くなり、
完済後には家賃収入が
そのまま手元に残るようになります。
また、35歳未満の方は
女性、若者・シニア起業家支援資金という
融資制度を受けられるメリットもあります。
融資を受けるときには
団体信用生命保険へ加入するのが
一般的ですが、誰でも
団体信用生命保険に
加入できるわけではありません。
団体信用生命保険に加入するには
健康状態を告知しなければなりませんので
健康な方ほど保険に加入しやすくなります。
身体が健康な20~30代のうちに
不動産投資を始めておくと良いでしょう。
中年期に入ってくる40~50代は
若い世代よりも
自己資金に余裕がある方が多いため
融資を受けやすい年代と言われています。
不動産投資ローンの審査項目は
物件の評価に加えて
自己資金や年収、勤続年数など
個人の属性も評価されますので
40~50代は審査に通りやすいです。
20~30代に比べて
ローンを完済する年齢は遅くなりますが
40~50代は
だインカムゲインとキャピタルゲインの
両方を狙える年代だと考えれます。
60代以降で定年退職をしている方は
給与所得がないため
不動産投資ローンの審査に
通りにくい年代となります。
また、団体信用生命保険に
加入しない場合は
不動産投資ローンに
最終完済年齢の制限はないのですが
団体信用生命保険に加入する場合は
最終完済年齢が80歳未満に
設定されていることが多いです。
最終完済年齢の制限は
金融機関によって異なります。
団体信用生命保険に加入しないで
不動産投資ローンを組むことも可能ですが
60代以降の方がローンを利用して
不動産投資を始めることはオススメしません。
不動産投資は
短期間で大きな収益を得るのではなく
長期間かけて着実に収益を得る
投資方法なので
60代以降で短期間のローンを組んで
不動産投資を始めても利益は出にくいです。
そのため、60代以降では
預貯金や退職金などを利用して
不動産投資を始めるのが一般的です。
現金を不動産に変えておけば
相続税対策になりますし
毎月の家賃収入は
老後の生活費に充てることができます。